2010年5月アーカイブ

子どもを守る

| コメント(0) | トラックバック(0)
5月29日千葉大学で行われた
「アンケート調査の実例とポイント」をテーマとした研究会に参加しました。

「アンケート調査の実例とポイント」と「子どもを守る」と
どう??  つながるのか????   と思われるでしょう(笑)



昨年、東京大学で行われたシンポジウムでは
「子どもを守る」をテーマに"滑り台"を取り上げられた先生がいらっしゃいました。



滑り台から、子どもが転落して
滑り台の階段の基礎にぶつかり、骨折をした事例を検証されました。


滑り台の階段に厚さ何ミリのラバーをかぶせたら、骨折しないのか!


これも、「子どもを守る」です。



また、警察の方が
池田小学校の事件を例に
警察の持つ情報を公開することで、「子どもを守る」お話をされました。

犯人が校門に入ってから、殺傷するまでの時間と
警察が現場に到着するまでの時間を比べると

校内に入ってから、殺傷事件が起きるまでの時間の方速い。


つまり、この情報を学校が得ることで
「危機管理に対する対策案が全く別物になる」とのことです。



私たちJKKが、子どもを守る為に
情報モラルの啓発を行っていますが

単に、伝えるのではなく
どのような形で伝えた方が、より一層理解が深まるのか!



ここの部分に視点を持っていった場合
子どもたちからのアンケートを基に、伝える方法を改善する必要があります。



そういった意味では、
アンケート調査の方法を深く知ることは
とても大切だと考え、今回研究会に参加しました。



JKKが学ばなければならないことは
とても、たくさんありそうです。










今更ではありますが...

| コメント(0) | トラックバック(0)
今更ではありますが・・・・

TBS本社で行われたプレスリリースに行って来ました。TBS-C,I,A,.gif


プレスが行われた頃はコンテンツの一部しか
UPされていなかったので、紹介するのを待っていたら・・・・・

うっかり忘れていました(汗)




マイクロソフトさんと、YAHOOさんとTBSさんが
共同で制作されたコンテンツを紹介させていただきます。

C.I.A サイバー・インテリジェント・エンジェルズ



動画ストーリーならば、子どもたちも受け入れやすいでしょうから

学校の先生もこれを授業でお使いいただければ良いかと思います。

動画を皆で見た後に、
何が、どうしていけないのか!

なぜ、○○に気をつけなければならないのか!

そんな問いかけを子どもたちにすることで
きっと、気づきがあるかと思います。


3社のご精力に感謝いたします。




 

ケータイによって失われるもの

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は、お昼から
安心づくり促進協議会の会議に出席し

その後、山梨県まで行きました。



そして、今塩尻から名古屋へと向かっています。



安心協は今年度、東海地区にも力を入れて
子どもたちを守る為に、啓発活動を進める方向で動きます。



山梨では、大学生さんと
お話をさせていただく機会がありました。



学生さんから
ケータイを持った頃の躓きや
嫌な思いをした体験、ケータイを通じて楽しかった体験など
聞かせていただくことができました。



今度私が、山梨にお邪魔するまでに
多くの学生さんから、ヒアリングをしていただくようにお願いしました。




大学生さんのケータイに関する経験から
今の中学生に、何を伝えれば、トラブルを最小限に抑えることができるのか?


私は前々から
「大学生が中学生にケータイを教える」授業案の実現を願っていました。


今回、山梨の大学生さんから、協力が得られそうです。





学生さんに
「待ち合わせを通じて、何を学んで来ましたか?」


「ケータイを持つ前」と
「ケータイを持ってから」では、何が変わりましたか?



こんな投げかけをしましたところ


ケータイがあることが、あたり前の生活習慣の中で

ケータイの「恩恵」と
ケータイによって「見えなくなってしまうモノ」



そこには
「他人から見る、自分の価値観までも変えてしまう。」



学生さんに、いくつかの質問をさせていただくことで
たくさんの気づきを得ていただけたようです。


「気づきの幸せは、質問にあり!」



ブログを書いている内に、木曽福島まで来てしまいました。






絵本「タピーロとタピーラ」タピーロの冒険

タピラス村のなかまたち


今日は、絵本の紹介をさせていただきます。

"よい夢ふくらめ、大きくなぁれ。悪い夢しぼめ、さっさと消えろ"


このメッセージが
今の時代に、必要だと思います。


子どもたちに、読み聞かせをしたら
きっと喜んでくれるでしょうね。


子どもたちは、この絵本から何を感じてくれるでしょうか?


大人が読んだ時
今の時代に何が大切なのか!

考えてもらえるでしょうか?


タピラス村のなかまたち




絵本「タピーロとタピーラ」タピーロの冒険
についての感想を、たくさん読むことが出来ます。



タピラスへの手紙






情報教育研究所へ戻る

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

  • images
Powered by Movable Type 5.04