絵本と子どもの成長

| コメント(0) | トラックバック(0)

みなさん、いかがお過ごしですか?

長く暑い夏もやっと終わりを告げてくれたようです。
これから爽やかな秋が一日も長く続いてくれるよう、祈るばかりです。

さて、本題にそろそろ入りますね。

先月から、高浜市の家族・子育て支援養成講座に参加しています。

この講座は、高浜市内3か所の家庭的保育など子育て支援施設に従事する際に
必要な知識と技術を習得するためのものです。

週に一日、九日間に渡り、子育て支援の歴史、乳幼児の栄養面、発達、健康など
様々な面から、子育てに役立つ講義を受けています。


昨日の講座は、「絵本が子どもの発達に果たす役割」
        講師 青山学院女子短期大学 中村柾子先生
でした。

中村先生の講座の中で、私が大変共感を持った内容があったので、
皆さんにも紹介したいと思います。


昔話の絵本の良さについて


昔話は、本来絵本ではなく、長い時間をかけて語り継がれてきたもの。
だから、たとえ絵がなくとも、文を聞いただけで想像できる。
それだけ洗練された、また美しい日本語で出来ている。
子どもたちにもっと昔話を読み聞かせしてほしい。


昔話には、恐いもの、不気味なもの、未知なものが出てくるが、
小さい子どもたちは空想の世界で、それらを体験し乗り越えることを自然に学ぶ。
悪いことをすれば、報いが来るのを知るのも必要。


最近見かける、恐い描写をあいまいしている昔話には、疑問を感じる。


皆さんは、どのように思われたでしょうか?               (ま)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.jkk-org.or.jp/MTOS/mt-tb.cgi/215

コメントする

情報教育研究所へ戻る

このブログ記事について

このページは、情報教育研究所が2010年10月14日 13:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ネットでできる環境貢献」です。

次のブログ記事は「子どもの味覚」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

  • images