暑い日が続きますね。そろそろ、夏の疲れが出るころでは?と思います。
先日、友人が facebook で 「だまされた~」と書き込んでいました。サクラメール詐欺です。その体験した内容を友人に書いてくれるよう依頼しました。
以下は、その友人の体験談です。
「わたしは、インターネットを利用してfacebookとmixiをやっています。ブログやホームページを持たない私は、facebookとmixiで自分の近況やつぶやきなどを発信しています。ソーイング教室をやっているため、口コミや紹介で衣装オーダーなどを受けています。そのため、知らない方からもメールが届くことが時々あるんです。こういった手口を知らなかったとはいえ、軽率だったなと深く反省しています。
まず、突然のメッセージが届きました。内容はこうです
「突然のメッセージ失礼します。ウォールを何度か拝見させていただいていました。facebookでは話せない相談があってメッセージさせていただきました。私の携帯のアドレスです。こちらに、返信いただけませんか?×××@ezweb.ne.jp」といって携帯の(?)アドレスが付いていました。
わたしは、「衣装の依頼かしら?」などと 軽くとらえて返信しました。「ミシンのオーダー依頼ですか?」と。
メッセージをくれた名前をクリックすると女子大生のページにつながりました。かわいらしい女の子の写真。多くの友人を持っている方でした。あとから思えば、これは、「サクラ1号」だったんですね。
すぐに返信が来ました。「ありがとうございます!唐突にメッセージしてしまい、困惑されているのではないかと心配していました。ですが、返信をいただけて とても 嬉しいです!!」と始まり…「実はわたくし 芸能関係の仕事をしています。某男性タレントのマネージャーをしているのですが…その担当タレントの彼が最近までテレビや雑誌の取材に追われ忙しさのあまり ひどく落ち込んでしまっている状態です。ここまで心を閉ざしてしまったのは初めてです。私の力ではどうにもできず、彼がfacebookであなたのページをみたところ 何か感じるところがあったらしく『どうしても連絡を取りたい』と強く希望しています。彼が自発的にこんなことをいうのは奇跡に近いのです。どうか、彼を助けてあげて下さい!助けてというと語弊があるかもしれません、メールで世間話をするだけでいいのです。」という具合のメールが届きました。
読み進めていきますと…「芸能人と一般の方との直接のやり取りは処罰が厳しい」のあとに産経新聞のニュースリンクが貼り付けてありました。「この携帯アドレスも事務所にばれてしまうため 一時的にしか利用できないものです」とか「彼が現在待機しているSNSを用意しておきましたのでそちらにアクセスして彼と直接やり取りして下さい」といってサイトリンクが貼り付けてありました。しかも、「芸能関係者にしか公開していないサイトですので馴染みがないかと思いますがご安心ください」と促してありました。
わたしは、警戒しながらもそのSNSサイトにアクセスしました。このときの私の気持ちは「芸能人の衣装がお手伝いできるのかしら?」などとノー天気にとらえていました(^_^;)
そのサイトはニックネームとパスワード(適当な数字)を入力すれば入ることができました。
そして、何も文章は入れずに送信ボタンをクリックすると…「俺が連絡取りたいっていったタレントです!」と返信。彼は「櫻井」という名前でした。「不安にさせちゃってごめんね」や「俺、ホントにまいってて、こんな自分が嫌になってくるんだ」などのメールが来ました。
このメールは受信と送信にポイントが減算されるものでした。初めの持ち点がいくらか付いていて4回目あたりのメールから読むことができなくなりました。見出しである程度の内容が見られるようになっているので「続きを読む」をクリックすると「ポイントが足りません」となり、ポイントを購入しなくてはならないんです。しかも、このメールは相手の「直メ」らしく、「個人情報が添付されています。購入履歴がないので閲覧できません」のメッセージ。わたしは、「後払い」を選択し銀行振り込みを選択しました。そして、続きを読んだのですが彼のメアドの個所には「個人情報のため…」のメッセージ。ポイントが10ポイントマイナスしここでやっと 気づいたんです!
このまま、メールをみるために「見れないよ」だの「どうすればいいの?」といったやり取りをすればマイナスポイントが増える一方じゃないか!!と。
どんくさいあたしでも、胡散臭いにおいにようやく我に返り。一番最初にメールしてきた女子大生に再度メールしました。「ごめんなさい。メールのやり取りができない状態になりました。これ以上お手伝いできないみたいです。」と。すると…「返信ありがとうございます!唐突にメッセージしてしまい…」の一番最初のメール内容と全く同じメールが…(・.・;) だまされた。
と確信。
早速、facebookとmixiにこのことを公開しました。すると、でるわでるわ。同じ手口のネット被害例。
友人におしえてもらった「消費者センター」に次の朝、早速電話しました。
とても、感じのいい女性の対応に焦った気持も落ち着きました。
「お客様の場合は 振り込む前ですのでとても軽症です。」といわれました。「たとえ、少しの金額でも払ったら最後です。絶対に支払いに行ってはイケません!!」とアドバイスいただきました。
早速、パソコンのアドレスを変更し「彼=櫻井」からのメールは来なくなりました。
変更するまでは、何度もメールが届きました。「今ならポイント譲渡できるから」とか「1000ポイント送ったよ」「お願いだ!どうしても話したいことがあるんだ」とか「無料閲覧メール」などとこちらが返信したくなるような見出しを付けたメールが何度か届きました。
続きを読むをクリックすれば、また、「支払ポイントが加算される!」と思い、すべてメールは開かずに削除しました。消費者センターの方からも、「すべて無視して下さい!」と強く念を押されました。
最後にまた、携帯に違うアドレスで「一番最初にメッセージしたモノです」というメールが来ました。サクラ3号登場です。あきれて、「あいた口がふさがらない」状態を体感する状態でした。あきれる時って人は、ホントに、口がふさがらなくなるようです(笑)
長くなりましたが…ネット詐欺にひっかかってしまった大人の一部始終です。
幸いあたしの場合は期間が短く、被害額も無いのでとても軽症だったようです。でも、「自分だけはならない」という不確かな自信が崩れ去り、「悪い輩」との背中あわせ状態に背筋の凍るような思いでした。
40歳にして、この程度ですが、もっと若い方や娘、息子世代なら真剣にメールのやり取りをしてしまうんじゃないかと心配にもなりました。常日頃から、アナログなコミュニケーションが必要なんだなとも思いました。」
いかがでしたか?友人も書いていましたが「自分だけは騙されない」と思っていても、相手は巧妙な手口をしかけてきます。
対策として、メッセージがいきなり届いたら、その一部をコピペして検索をかけてみるといいかもしれません。
同じような文章で同じように被害にあっている人が見つかることもあります。
大人でも、真偽の判断が難しいネット社会。今回の体験を多くの人で分かち合い、学んで、子どもたちに伝えなければいけないと思います。
コメントする