家庭の最近のブログ記事

子育てとは

| コメント(0) | トラックバック(0)

長い間更新していなくて、大変申し訳ありませんでした。

二月・三月の予想外の大雪の後、近所でも梅の花が見られるよい季節になってきました。

 

私事ですが、一月に高浜市の「家庭的保育養成講座」に参加しました。

(高浜市の家庭的保育とは、0歳児から3才児までの待機児童の託児のことです。)

タイトルは「子供ともコミュニケーションの取り方」  

講師は、NHK教育テレビ「いきいき子育て」のキャスターでもある、天野ひかるさんでした。

講座の中で、

* まだ言葉の離せない子供の感情や主張を共感し、認めてあげる

* 指示、禁止するのではなく、子供の気持ちを言葉にしてあげる

*子供の気持ちを認めながら、知識や「良いこと・悪い子」を教えていく

など、子育ての基本を学ぶ有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

この子育ての基本は、小学生・中高生、また「情報モラル教育」にも十分当てはまるのではないでしょうか?

 

 

生命力

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、事務所の中ではお花の話題がブームになっています

6月にはアジサイをKさんに分けてもらいました。

挿し木にチャレンジしてはや1カ月、2枝いただいたうち、1枝はなんとかついたものの1枝は失敗してしまいました。

IMG_0680 (200x150).jpg

一番左がダメになってしまったもの。真ん中がアジサイ。右はポインセチアの枝です。

 

IMG_0682 (200x150).jpg

ところが昨日。なんとビックリ!!!!

枯れたはずの左のアジサイに小さな葉っぱが・・・

そして、茶色の枝の一部分がうっすらと緑色になっているではありませんか?

あまりの生命力の強さに感動です。

 

生命力と言えばこれも

IMG_0683.JPG

何年か前に大ブームになったカスピ海ヨーグルト

母が10年以上も前からずっと続けている種を今年のお正月に分けてもらって、一応まだ続いております。

この10年以上もの間、何度もらってはダメにし、またもらってはダメにして・・・を、繰り返していましたが、

高齢だけれど、母の元気な健康状態をみると、「やっぱり身体に良いのだろうな~」と痛感し、しっかりと継続することを誓った私です。

 

自然界から生命力の尊さを教えてもらった一日でした。

                   (おとも)

 

梅雨入り

| コメント(0) | トラックバック(0)

東海地方は約2週間前に梅雨入りしました。五月に梅雨入りしたのは、今までで3番目の早さだそうです。

今年はいわゆる空梅雨で、雨の苦手な私には好都合なのですが、水不足や農作物の不作という問題も引き起こされるようで、喜んでばかりもいられないようです。

 さて、去年からのマイブームだったガーデニングとクッキングのその後です。

 

花壇-小.gif

 

今年は、約5年前に植えたミニ薔薇がとても奇麗に咲きました。ガーデニングを始めて自分自身の楽しみはもちろんのこと、近所の方々とのコミュニケーションも増えるという嬉しい誤算も起きています。

「この白い花は、何と言う花ですか? とても手入れがいいですね。」...など、今まで話したことの無い人達から声をかけて貰えたり、『ナメクジ対策はこれが良いですよ。」...等と教えて下さることもあります。

お菓子-小.gif

 

 また、クッキングも月数回の頻度で続けています。上の画像は、ポットラック(各自一品持ち寄りランチ会)の際のデザートです。私はバニラアイスクリームに白玉団子とイチゴとミントを合わせてみました。

ゴールデンウィーク たけのこ狩り~

| コメント(0) | トラックバック(0)

GWも前半が終わりました。
お天気にも恵まれましたね。わが家では生まれて初めてのたけのこ掘りに出かけてきました。

たけのこ狩り用に整備されたところと違い自然の竹林なので、これが結構な断崖で・・・
竹をつたいながら奥に入っていくだけで、もはやゼーハーしてしまいたけのこを探すどこではありません。
ようやく平地に辿り着いて探し始めると、ところどころにたけのこちゃんがいるーーー!

  ↓  わかりにくいですが、真ん中あたりに見えるのがタケノコです。

 IMG_0536 (200x150).jpg

 

 

まずは周囲の土を少しずつどけながら掘っていきます。どんどん掘っていくと、下の方に赤い小豆のようなブツブツしたところが見えてきたら、鍬のような長細い道具で下の方めがけて振りおろし、てこの原理を使って掘り起こします。
これが、力仕事でなかなかたけのこ君が降参してくれません。

IMG_0537 (200x150).jpg

 

奮闘すること10分余、ようやく掘れました。
とったどーーーー!!!
写真では見えにくいですが、根っこのようなものがいっぱいついていました。

IMG_0538 (200x150).jpg

普段の運動不足がたたり、帰りの車の中で、すでにひざはガクガクするわ、足のもももうさぎ跳びをやったかのような痛みでした。でも楽しかった~~!!

来年もまた取るぞ!!!

 

                            (おとも)
 

ポインセチア

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0250 (150x200).jpg

これはわが家のポインセチア。(以下ポイン君)
今は緑が生い茂ってすくすくと育っていますが、ここまで来るのに長い道のりがありました。
去年のクリスマスに下宿先で息子が買って育てていたものですが、長期間留守にするということで春先からこちらで預っていたもの。


ある4月半ば、玄関先に置いてあったこのポイン君に大事件が起こりました。
わが家のレオン(犬)がポイン君を食べてしまったのです。
慌ててレオンからポイン君を取り上げたものの、気がつけば、無残にも10センチ足らずの茎だけがプランターに刺さっている状態でTHE END(悲)

ダメもとでポイン君の茎を水を張ったプリンカップの中に入れて毎日水を代えて様子を見ていました。。
すると、ひと月くらい経ったある日のこと。
なんということでしょう。茎の一部からわずかながら根っこのようなものが生えてきたではありませんか?(ビフォーアフター風)
急いでプランターに植え替えをして育てたポイン君が現在のこれです。

けれども、いつまでたっても葉っぱがいっこうに赤くなりません。
嫌な予感を感じつつ、「ポインセチアの育て方」を調べてみたら・・・

最低40日間は、毎日欠かさず17時~朝8時まで、段ボールなどをかぶせていっさいの光を遮るようにします。(この作業を「短日処理」といいます)。日中は良く日に当てること、葉っぱにもお水をあげて。とあります。

IMG_0252 (150x200).jpg

さっそく、短日処理に挑戦しています。
果たして12月にこのポイン君は赤い花になるのでしょうか?
クリスマスの頃に赤いポイン君を紹介できますように・・・乞うご期待!!

*ポインセチアは樹液の部分がワンこには悪いらしく中毒に陥ってしまう場合もあるみたいですので気をつけてください。(今回うちは大丈夫でした。)

 

                           (おとも)

富士山は、見る山...?

| コメント(0) | トラックバック(0)


子どもたちの夏休みも終盤ですね。
大人の夏休みは、多くの方がお盆前後だと思いますが、皆さんはどこかへ出かけましたか?


我が家では、富士五湖巡りをしました。
ちょうど同じころ、息子の友人がお父さんと小学1年の弟と3人で富士登山をしていることを知り、
「今、あの辺りを歩いているのかも」などと、会話しながら富士山を仰ぎ見ていました。


私自身も20年前、人生初の富士登山をしました。
当時は若く体力もあったため、夜の9時ごろ5合目より登り始め、頂上でご来光を拝み、
そのまま一睡もせず下山するという、無謀なスケジュールを強行しました。

今、思い出せるのは、星空ってこんなに綺麗なのかと感動したことと
頂上でご来光を拝んだ時、「あぁ、もうこれで下山できる」という安堵の気持ちだけです。


徹夜で登るのは、本当に辛かった…。
もう一度誰かに誘われても、きっと断ってしまうだろうなぁ。


余談ですが、息子の友人一家は、悪天候のためお父さんと弟は宿泊した7合目の山荘でリタイア。
中1の息子の友人が、一人で登頂したそうです。(すごい!)
雨の中登山したそのお父さんが言った一言「富士山は見る山だね…」

私も登ってみて、心からそう思いました。

下の写真は、富士五湖の一つ西湖から撮影したものです。
やはり、下から見た方がきれい…かな。


                               (ち)

 

P1020049 (300x225).jpg

金環日食...

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

5月21日は金環日食でしたね。
皆さんは、ご覧になりましたか?

息子の中学でも「登校時間を30分遅らせる」という内容のおたよりが配布され、
当日は家で観測してから学校に来るように、と書いてありました。

前日の天気予報では、曇りのち晴れ。
世紀の天体ショー、なんとか見られますように…


朝起きると、昨夜から心配していた通り、東の空にどんよりと雲がかかっていますcloud
それでも、もしかして雲の隙間から見えるんじゃないか、と何度もベランダに出て空を見上げましたが、ちょうど太陽のある方角の空は厚い雲。

DSC_0040-1-1 (238x300).jpg
主人がネット上の天気レーダーで調べると、ちょうど自宅のある付近のみに帯状の雲がかかっているとのこと。
頭上に広がる雲を、恨めしくながめるのみでした…。

テレビの中で「見えた見えた」と盛り上がっている地区まで、自宅から約20㎞。
平日の朝でなければ、車を走らせるのに…


結局、最後の部分日食が見られただけで終わった、今回の日食フィーバー。
お互い慰め合い、痛みを分かち合った者同士、家族の絆だけは深まった、多分…。


                                       (ち)

ゴールデンウィーク

| コメント(0) | トラックバック(0)

更新が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。

四月というのに肌寒い日が続き、まだ炬燵が片付けられていないのに、

もうすぐゴールデンウィークです。

皆さんは、充実した計画を立てられましたか?

毎年無計画な休暇をのんびりと過ごすのが恒例ですが、

今年は私なりにプランを立ててみました。

 

1 岐阜県で一人暮らししている娘(大学生)の下宿に遊びに行く。 

2 庭のガーデニングの手入れをする。 時間に余裕があれば、緑のカーテンの

  準備をする。

計画倒れにならないように頑張ります。

201204211222001.jpg

 

 

 

 

 

 

息子の旅立ち

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年2月21日息子が(20歳)海外インターンシップでマレーシアに旅立った。
初めての海外デビュー。
4月3日までの45日間だ。
HIV関連の社会活動と異文化交流を中心に活動するようだ。

ちょうどひと月前にこの件を聞き、それから渡航準備を始めたものの、本人はもちろん、親も海外旅行ははるか遠い昔、
新婚旅行に行ったっきりの海外オンチである。
わからないことだらけで、慌ただしく時間だけがあっという間に過ぎあっという間に旅立ってしまった。

文化の違い、衛生面、あらゆることで、戸惑うこともどんなにたくさんあることでしょう。
いろんなハプニングにも出会うことだろう。
今しかできない経験、成功も失敗も含めてすべてがこれからの彼の原動力になってくれると願い
ただただ、無事に、そして笑顔で戻ってくれることを願わずにはいられない。
遠くから応援しているよ。

(と)

CIMG1627 (640x480) (200x148).jpg  CIMG1658 (640x480) (200x150).jpg    

 

 

 

 

 

 

今年の目標

| コメント(0) | トラックバック(0)

年が明けてから、早一ヶ月が過ぎてしまいました。

私の今年の目標は、お菓子作りです。

たまに友人をお茶に招いた時に、さりげなく手作りのケーキとお茶でおもてなし出来るのが

目標です。

下の写真は、去年のクリスマス用に教えてもらったケーキです。

carke.gif

情報教育研究所へ戻る

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち家庭カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは娘とケータイです。

次のカテゴリは絵本です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • images